WordPressの使い方 テーマCocoon

カテゴリーとタグの違いは?

 

こんにちは、わかなです。

 

WordPressで記事作成をするときに出てくる、カテゴリーとタグ。

 

 

どちらも分類するものなのはわかりますが、

ちょっとわかりづらいですよね。

 

でも、カテゴリーやタグで分類しておけば

読者さんの探したい情報が見つけやすいのです。

 

今回は、カテゴリーとタグの分類の方法と設定方法、

2つの違いについて紹介していきます。

 

 

カテゴリーとは?

カテゴリーとは、記事のジャンルを分け、グループ分けのことです。

 

例えば育児ブログを作ったとして

カテゴリーを「1歳」「2歳」「3歳」「4歳」「5歳」と作っていったとします。

 

読者の立場で、自分に2歳の子どもがいたとしたら

「2歳」のカテゴリーの記事を見たくなりませんか?

 

または、「3歳」のカテゴリーを見て、

もうそろそろできるようになるかな?なんて思いませんか?

 

 

カテゴリー分けをしておけば、

読者の読みたい・興味のあるジャンル・グループを

ぎゅっとまとめて、関連する記事を紹介することがでるので

読者さんにとっても見やすくなります。

 

 

私の失敗談だとカテゴリーを増やしすぎて

収集がつかなくなってしまったことがありました。

 

増やしすぎると、カテゴリー欄が長くなってしまい

読者さんが探すのも大変になってしまったかもしれません。

 

 

カテゴリーの設定方法

カテゴリーの設定の方法は

ダッシュボード画面から、投稿 → カテゴリー

 

私は今回、「ツール」というカテゴリーを作りたかったので

名前を「ツール」と入力。

「新規カテゴリーを追加」ボタンをクリックします。

 

これで、カテゴリーの種類の中に、「ツール」ができました。

当たり前ですが、またカテゴリーの設定をしていないので、カウントは0です。

私のブログのgoogleというカテゴリーには、現在5つの記事があります。

 

 

 

記事の投稿画面から、記事のカテゴリーを設定するときは

歯車のマークから、文書を選択し、カテゴリーにチェックを入れます。

 

記事投稿画面からも「新規カテゴリーを追加」ボタンで

カテゴリーを増やすこともできます。

 

 

 

既に記事投稿ができて公開されている場合は、

投稿 → 投稿一覧 から「編集」を選択してもいいのですが、

「クイック編集」を選択してみましょう。

 

この状態では、カテゴリーは未分類になっています。

 

カテゴリーは1記事に1つ以上設定しけなればならないので

何も選択しないと「未分類」になってしまうのです。

 

カテゴリーから、ツールを選択して、更新をクリック。

 

カテゴリーがツールになりました。

 

この方法は、タグの編集も簡単にできますので、使ってみてくださいね。

 

 

タグとは?カテゴリーの違いは?

タグは、記事中の重要なキーワードのこと。

 

タグを見れば、この記事はどんなことが書かれているのかな?と

読者さんが探しやすくなります。

 

目印、フセンのようなイメージです。

タグがフセンなら、カテゴリーはファイルですね。

 

グローバルメニューに入れることのメニュー(項目)に

カテゴリーはありますが、タグはありませんね。

グローバルメニューの設置方法!ブロックエディター版も

続きを見る

 

 

記事は必ずどこかのカテゴリーに決めなければなりませんでしたが

タグの場合は、自由というか、任意です。

 

 

タグの設定方法

タグの設定方法も、カテゴリーとあまり変わりません。

ダッシュボード画面から、投稿 → タグ

タグの名前を入力し、「新規タグを追加」で、右側のタグ一覧に表示されます。

 

 

記事投稿画面で設定する場合も

歯車のマークから、文書を選択し、タグを入力します。

 

先ほど、カテゴリーの設定でもお話しましたが

公開後にクイック編集でタグを編集することもできます。

 

 

カテゴリーとタグを使い分けて

読者さんの見やすいサイト、SEO的に強いサイトを作っていきましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

こちらも読まれています

-WordPressの使い方, テーマCocoon
-

© 2024 ママでもわがままに Powered by AFFINGER5