こんにちは、わかなです。
せっかく投稿まで書き上げた記事、
できたらすぐに見てもらいたいですよね。
SNSで発信する方法もありますが
多くの人がブログにやってくるのは、検索エンジンからと言われています。
それならば…とタイトルをそのまま検索するも見つかりません。
サイトのURLとタイトルを入力したのに記事が見つかりません。
検索エンジンは、
検索エンジンが見つけた中から、検索結果として表示しています。
なので、検索エンジンが見つけていない情報は、検索結果として表示されません。
と、いうことで
今回は、検索エンジン(Google)に早く見つけてもらう方法…
もとい、インデックスのスピードを上げる方法について紹介していきます。
開設したてのブログはインデックスが遅い?
独自ドメインで作った有料ブログは
最初はなかなかインデックスされるまでに時間がかかります。
独自ドメインの運用期間が短く、記事数や更新頻度が少ないと
検索エンジンは、あなたのブログを認識していない可能性があるからです。
新人パートが、いきなりパートのリーダーを任せられないのと同じ。
最初から評価してくれるわけではありません。
検索エンジンも、上位表示させる記事は
その情報を網羅していて、オリジナリティのある、検索結果の中でも自信がある記事でしょう。
私も最初は、ものすごく丁寧に書いた記事でも
今見ると、恥ずかしいくらい直すところがいっぱいの文章で、
もちろん上位表示なんてされていません。
しかし、なかなか評価されない状態でも
コツコツと記事を投稿し続けていれば、
ある時「コイツ、なかなかできるんじゃない?」と評価してくれます。
検索エンジンが評価してくれれば、上位表示はされやすくなるので
アクセスが集まる記事が増え、収益へと繋がるのですが、
その「ある時」がいつ来るのかは、誰にも分りません。
早くても3か月…遅いと1か月以上とも言われていて
「ある時」のタイミングに幅があるのは、確かなようです。
Google Search Console(サーチコンソール)を活用!
Google Search Console(サーチコンソール)の登録は、できましたか?
まずは、サーチコンソールの画面の①をクリックし、メニューを出します。
(既に出ていたら飛ばしてください)
次に、②の▼をクリックし、ブログのURLを選択します。
最後に、③に、新記事のURLを貼り付けてクリックすれば完了です。
このような表示が出るので、少し待ちましょう。
インデックスされていれば、このような画面になります。
ですが、インデックスされていないと、このような画面になります。
そんなときは、インデックス登録をリクエストをクリックします。
すると、インデックス登録可能かテスト…ということで、少し待ち時間があります。
これで、少しインデックスが早くなるはずです。
新しい記事を投稿した時はもちろん
タイトルを変更した時や追記した時に、
サーチコンソールを使ってインデックスさせるといいですよ。
プラグインGoogle XML sitemapsで見つけやすく!
プラグインGoogle XML sitemapsで、
より検索エンジンに見つけてもらいやすくしましょう。
まだ導入していない方は、こちらの記事からどうぞ。
プラグインWebSub/PubSubHubbubで広めよう!
プラグインWebSub/PubSubHubbubを使う方法もオススメです。
呪文?早口言葉のようなプラグインですが、とっても優秀で
投稿したばかりのWebページのURLを検索エンジンにプッシュ通知してくれます。
ダッシュボード画面からプラグイン → 新規追加
WebSubを検索し、今すぐインストール、有効化します。
(WebSubだけでも検索することができました)
特に初期設定はありませんし、
使用するにあたって注意することもありません。
有効化すれば、それだけで自動でお知らせしてくれるなんて、ありがたいです。
有効化して損することはないので
ぜひプラグインWebSubを入れてみてくださいね。