我が家には3人の子どもがいますが
上2人は、幼稚園に通わせていました。
子供が2人いれば1回は役員が回ってくるわけで
(うちの幼稚園の場合は…です)
私も幼稚園の役員を体験しましたが
初めての役員!(ドーン!)
長男が生まれてから、
大多数を相手に話したことない私にとって
こんなに緊張したことない!ってくらい緊張しました。
今回は、幼稚園の役員は2回、小学校のPTAで本部理事を経験した私が振り返る
幼稚園での役員挨拶のお話です。
幼稚園で役員に選ばれてしまった人にお役に立てる、心構えや挨拶について紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
幼稚園での役員挨拶コツ!緊張は当たり前!
幼稚園だけではありませんが
何か役員になると必ずついてまわるのが「役員挨拶」。
基本的には、前の人と同じような挨拶をしていれば問題ありませんし、
もし自分が最初になってしまっても、自分の挨拶の長さが基準になって他の人も話すので
(中に1~2人、長く話せる方もいますが)
気にすることはありません。
問題は、その場に飲まれてしまうこと。
「緊張しているのは、私だけ?」
「みんな上手に話せている」
と、思うとガチガチになってしまいそうですが、緊張しているということは、アドレナリンの効果によって、いつも以上に集中しているということです。
ぜひ、ネガティブに考えず
「いつも以上の力を出せる!」と前向きに考えてみましょう。
「テンション上がってきた―!!!(*´▽`*)」と、ストレスを楽しめるとこまでできたら最高です。笑
それに、終わったらみんな
「緊張したねー」って言っているかもしれませんよ。
いずれにせよ、緊張しているのは、あなただけではありません。
幼稚園役員挨拶前にしておくこと
ただ、必要以上に緊張しないためにも
事前の準備は必要です。
直前で「何を話そう!」と考えると焦ってしまうので、役員が挨拶をすると事前にわかっているのなら
何を話すか、ぼんやりと考えておいてもいいかもしれません。
事前にある程度考えていた方が
少しだけ余裕をもって他の人の挨拶を聞くことができますよ。
そして、イメージトレーニングのような感じで「昨年の役員紹介・挨拶はどんな感じだったかな?」と
どこの場所で、どう動いて…と思い出してみましょう。
思い出してみたときに
その年の役員さんが何を話していたか…まで思い出せるでしょうか。
役員さんが仲の良い友人でもない限り(友人であっても)
思い出せる方、覚えている方は少ないと思います。
役員挨拶なんて、そんなもんです!!
いい話をして感動してもらうわけでもないですし、スベらない話をしにきたわけでもありません。
リラックスで挨拶できるイメージができるといいですね。
人前で話をするときには
変な汗が出てきちゃって、余計緊張する…という方には
楽天やAMAZON、Yahoo!ショッピングの制汗クリームランキング1位のテセランがオススメ。
手汗を抑えて、「あれ?実はそんな緊張してない?」状態を作っちゃえばいいんです。
私の場合、緊張すると細かいことが気になってしまうので
ちょっとのストレスの種でも潰していけたらと思っています。
幼稚園役員挨拶では何を言えばいいの?
幼稚園の挨拶は、挨拶なので
長くしゃべる必要はありません。
簡単な自己紹介と意気込みを一言。
落ち着いて、聞き取りやすい声量で話しましょう。
(小さい子も多くて賑やかな場合もあるので、気持ち大きめで)
そして、マイクが回される場合は
1回1回マイクを切ってしまう人もいるので、マイクのランプがついているか確認するといいですよ。
まずは、自己紹介の基本。
あなたのお子さんが何組なのか、誰のお母さん(お父さん)なのかを伝えます。
「〇〇組の〇〇〇〇(子供の名前)の母(父)の△△です。」
見ているご父兄さんが、あなたのことを知らない場合
ここで第一印象が決まるので、笑顔で堂々としていましょう。
そして、緊張すると早口になってしまいがちなので
ここで一度、大きく息を吸って、気持ちを再び落ち着かせてもいいかもしれません。
続いて、意気込みを一言。
すぐに、「よろしくおねがいします」と言うよりは
意気込みを一言言う方が印象はいいです。
もちろん、前の人から自己紹介と
「よろしくお願いいたします。」だけなら
それに合わせた方が無難です。
「初めての役員なので、わからないことも多いですが頑張りたいと思います。」
「下の子が小さいので、ご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、一生懸命やらせていただきます。」
こんな感じで、自分の仕事は完璧じゃないよっていう予防線(笑)と
役員への意気込みとを話します。
このときに、あまり自分を下げ過ぎて
「私に務まるのか不安ですが」などの自信ない発言は、やめましょう。
できてもできなくてもやるんですから。悪い意味で印象に残ってしまいます。
「よろしくお願いいたします。」
「1年間、よろしくお願いいたします。」
「どうぞ、よろしくお願いいたします。」
こんな感じで最後に締めて終わりです。
幼稚園の役員の挨拶のコツ!最後に
役員の挨拶の場では、笑顔で堂々としている方が目立ちません。
そして、緊張しない人なんていません。
目立ちたくないと思うなら、笑顔で顔を上げていましょう。
私の知っている、ものすごく仕事ができて
小中とPTAで大きな役職についていたママ友さんとは、縁あって、幼稚園・小学校と役員をご一緒しましたが
彼女は、いつもより声のトーンをあげたハキハキと聞き取りやすい挨拶をされていました。
場慣れしている…と言えばそれまでですが
どうせやるなら、「この人と一緒に仕事がしたい!」と思わせるような方と
楽しく1年間の活動をした方がいいに決まっています。
あなたの挨拶が、やってよかったと思える1年のスタートを切れるよう応援しています。
やったことがない、まだ未知数だから怖いだけです。
一度役員をやってしまえば、1年の流れがわかりますから、もし下の子で役員になっても大丈夫のはずですよ。
こちらは、3人の子供と過ごすタイムスケジュールをまとめた記事です。幼稚園、保育園、そして在宅での働き方に興味があればどうぞ♪
保育園・幼稚園ママのタイムスケジュール比較!専業主婦とパート・在宅ワークの生活は?
続きを見る