WordPressの使い方

クラシックエディターでの記事の書き方

こんにちは、わかなです。

 

wakana
今回から記事の書き方について説明します
ひよこ先輩
待ってました!!

 

 

今回は、ひよこ先輩のように記事を書こうと意気込んでも

記事を投稿する方法がわからなければ、ブログは書けないので

 

記事投稿の流れから、メニューの説明などの記事投稿の方法について

クラシックエディターでを使って紹介します。

 

 

クラシックエディターの記事投稿の流れ

まずは、記事投稿の流れについて説明します。

 

ダッシュボード画面から 投稿 →新規追加

これで、記事投稿画面になります。

 

クラシックエディター

タイトル・記事を書いたら、投稿する前にプレビューで記事のできあがりを確認。

 

 

クラシックエディター

「公開する」ボタンをクリックすることで記事が投稿されます。

 

 

クラシックエディターでの記事の書き方

クラシックエディター

こちらが、クラシックエディターでの記事投稿画面です。

 

WordPressテーマCocoonとプラグインTiny MCE Advancedを使うことにより

装飾ができるようになっています。

 

 

クラシックエディター

本文上のアイコンですが、Wordなどの書式設定ツールバーとあまり変わらないので

今までに使ったことのある方は、直感的にこちらも使えると思います。

 

①太字

②イタリック

③引用

④左揃え・中央揃え・右揃え

⑤リンクの挿入・削除

⑥取り消し

 

 

見出しの設定方法

見出しを挿入するには、段落の横の▲をクリックすると

プルダウンメニューが開きますので、選択します。

(見出し1は、使いません)

クラシックエディター見出し

 

こちらは、ブロックエディターの記事投稿画面ですが

見出しの入れ方やコツについて、詳しく説明しています。

見出しの使い方で悩まない!文章を区切るルールとコツ

続きを見る

 

 

パーマリックの設定

タイトルを書いて、しばらくすると

その下にパーマリンクが設定できるようになります。

 

今は、タイトルそのままになっていますが

SEO対策のためには英語・ローマ字での入力をオススメします。

 

編集をクリックし、英字を打ち込んだら、OKで終了です。

 

 

サイドバーの設定

クラシックエディター

 

記事投稿画面の右のサイドバーには、

●公開

●カテゴリー

●タグ

カテゴリーとタグの違いは?

続きを見る

●広告設定

●ページ設定

●更新日の変更

●リダイレクト

●AMP設定

●メモ

●SNS画像

●アイキャッチ画像

 

 

と、結構な量ですが

 

私は、カテゴリー、タグ、アイキャッチ画像を編集して公開しています。

(公開後、設定する・設定し直すこともできます)

 

 

記事の公開

 

記事ができたら、Webページで公開しましょう。

 

プレビューは、現在書いている記事の出来上がり(表示)を、ブラウザ上で確認できます。

下書き保存は、書いている記事を公開せずに保存します。

公開は、記事を公開します。

更新は、公開した記事を更新します。

 

 

クラシックエディターでの記事投稿の方法を紹介しました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

こちらも読まれています

-WordPressの使い方
-, ,

© 2024 ママでもわがままに Powered by AFFINGER5