集団生活に入ったら
ママの生活はどうなるの?
想像できそうで、想像できない…。
どんな感じなのか不安に思ったり気になったかも。
初めての子が集団生活を始める…子どもはもちろんですが、
親も園生活に慣れてくれるかな?
友達と遊べるかな?と子供の心配と同時に
この子が園生活になったら、どんな生活リズムになるのかな?と
親の方が不安になってしまうこともあるかもしれません。
私には3人の子どもがいて
専業主婦で子供が幼稚園に通ったことも
パート主婦で子供が保育園に通ったこともあるので
1日のタイムスケジュールを比較してみました。
お兄ちゃんたちが大きくなっていくので
同じ条件ではありませんが、面白そうだし
これからの生活の見直しのためにもいいかな?と思いますので
紹介していきたいと思います。
ご注意
【家族設定】
専業主婦の場合は、長男が年少(4歳)、次男が未満児(2歳)の4人家族。
パート主婦の場合は、三男が年少、お兄ちゃんたちが小学生の5人家族。
※園の環境は、当時のもの。そしてあくまで個人の感想による比較です。
幼稚園児をもつ専業主婦の1日のタイムスケジュール
※幼稚園は、いわゆる「のびのび系」幼稚園です。
6:00 起床・身支度・旦那・子どものお弁当作り
6:50 旦那出勤
7:00 子供たちと朝食・子供のお弁当詰め(お弁当じゃない日もあります)・登園準備・洗濯
8:45 登園(8:30~9:00が園の登園時間)
いつもは車ですが、幼稚園が近所だったので、体力作りのため8:15くらいに家を出て歩いて通ったこともありました。
出産の時は、バス通園に変えてもらい、7:50分のバスを待ちました。
幼稚園は、朝、園庭を解放していたので、次男と一緒に遊んで帰ることもありましたね。
9:15 家事の時間
次男は一人遊びが出来る子だったので、掃除など残りの家事をこなします。
10:00すぎ 支援センターへ遊びに行く
次男を連れて、支援センターに遊びに行きました。
12:30 昼食・次男のお昼寝(フリータイム)・次男のおやつ・夕ご飯の下ごしらえ
このフリータイムのために午前中、次男を連れまわしていたと言っても過言ではありません。
次男がお昼寝から起きたら、おやつを食べます。
幼稚園のお迎え前に終わるように、難しければお迎えにおせんべいを持っていくことも。
15:30 幼稚園お迎え
降園後も園解放されていたので、子どもを遊ばせつつお母さんたちとおしゃべり。
図書館も近かったので、本を借りて帰ることもありました。
16:30 帰宅・家事(洗濯物取り込み、部屋片づけなど)・夕食準備
17:00 お風呂
18:00 夕食
20:00 入眠準備(はみがきや絵本)
20:30~ 子ども寝かしつけ(早いと21時前)
22:00 旦那帰宅
(日によって時間は違うけれど、あまり子どもが起きている時間には帰ってこない)
毎日というわけではありませんが、大体こんな感じの生活でした。近場に親族もなく、ワンオペです。
私が気をつけていたのは、
いつも元気いっぱいの子ども達の体力を
いかに奪い、疲れさせて早く寝かせるか!
本当にそれだけを考えて生きていました。
幼稚園の役員の挨拶のコツ!緊張を味方に変えて
続きを見る
保育園児をもつパート主婦の1日のタイムスケジュール
※保育園は、市立保育園です。
5:45 起床・身支度・お弁当(作らない日も)・洗濯・朝ごはん準備
6:40 旦那出勤
6:50 朝食・三男を起こす・登校・登園準備
7:45 小学生登校・残りの家事
8:10 家を出て登園・パート出勤(保育園は朝延長)
8:25~ パート
パート終了は、早い時で15:30、16:30を超えて延長になる日も。
事前に残業がわかった時点で、保育園に連絡。
16:30 帰宅(小学生組は、カギっこ)・家事(洗濯取り込みなど)
17:20 小学生の習い事の送り
18:00 夕飯準備・家事(片付けなど)
19:00 小学生の習い事の迎え
終了は19:30なのに、みんな19時前から来ていたので三男を連れて。
19:15 帰宅
20:00 夕飯
20:30 入浴
21:30 寝る準備
当時、お兄ちゃんたちは、スポ少をやっていて
練習は、週4であったので、かなり振り回されていますね。
(今は辞めて、もう少しゆっくり生活しています)
練習のない日は、幼稚園の頃と同じく夕飯は18時ですが
お風呂は19時、入眠準備が20時半と、ちょっと遅れていく感じです。
家事は、手抜きバンザイ!
要領が悪くて、なんとかこなせている程度。
朝の洗濯ができなかったときは
お風呂の後に、夜お洗濯をしていました。
本当に自分の時間がなくて、それでも自分の時間を持ちたいと
朝活のために5時頃から起きていたときもあります。
保育園児をもつ在宅ワークママの1日のタイムスケジュール
6:00 起床・身支度・お弁当作り
6:40 旦那出勤
7:00 子供たちと朝食・登校準備・洗濯
7:45 小学生登校・登園準備
8:40 登園(8:30~9:00が園の登園時間)
9:00 家事の時間(残りの家事)
9:30 在宅のお仕事&フリータイム
午前に通院もできるし、ランチの予定を入れることも、
午前中を掃除に使うこともあります。
子供の体調が悪い時でも、無理する前に休ませることができます。
16:00 小学生組帰宅・保育園お迎え
17:00 習い事に向けて出発(車で30分)
19:00 習い事終了
19:40 帰宅
20:00 夕飯
20:30 お風呂
21:30 寝る準備
最近は、こんな感じの生活をしています。
三男もお兄ちゃん達の部屋で一緒に寝る!というので
寝かしつけのようなことは、していません。
在宅のお仕事、そこそこ稼いでいるなら
9時から16時までやらなくてもいいんじゃないか?と
思われる方もいるかもしれませんが
習慣というか、クセになっている部分が大きいですし
何より、この仕事を好きでやっています^^
WEBライターとブログライター稼ぎたい主婦にオススメなのは?
続きを見る
今の生活が一番自分に合っているかなと思います。
在宅のお仕事に興味があれば、こちらの記事で事務のテレワークのイメージを広げられます。適性診断もできますよ♪
在宅で働くならフジ子さんは?オンラインアシスタントでテレワーク
続きを見る