前向きな生き方

モチベーションが下がる6つの理由と上げる方法!もっとニュートラルにいこう!

モチベーションが下がってしまったときは、どうしていますか?

 

私は、自分が好きで選んだこの仕事でも、年に数回はモチベーションが下がってしまうことがあります。

パートをしているときは、それこそ朝になると毎回下がっていたので、なんとか盛り上げて続けていました。

 

本当なら、仕事でも何でも、モチベーションを上げておいた方が効率よくサクサク進むのだろうと

頭ではわかっているのに、気が付くと下がってしまうことがあるので、自分だけの浮上方法をしっておくといいかもしれません。

 

そこで今回は、モチベーションが下がったときの理由や浮上方法について考えてみました。

 

今、モチベーションが下がっているのがわかる…という方や、モチベーションが下がるのが不安という方のお役に立てるかもしれません。

ぜひ最後まで読んで、仕事のモチベーションが下がったときに備えてくださいね。

 

モチベーションとは?

では、まずモチベーションについてお話したいと思います。

私はモチベーションは、「熱量」だと思っています。

 

人が行動するのには、何かしらの理由があるから行動するのです。

「動機付け」や「目的意識」とも言われていますね。

 

私は、お金のためだけにパートに行っていました。

パートにさえ行っていれば、時間給なのでお金はもらえるのです。

 

仕事もそれなりに「頑張ろう!」と思ってやっていましたが

できないと凹むし、人間関係でも大いに悩まされました。

 

なんだかんだで、モチベーションに振り回されていたと思います。

 

モチベーションが下がる理由6つ

はっきり言って、モチベーションが下がる理由は様々です。

パートで働いていた頃は、雨が降っただけで「モチベ下がる」と思っていました。

 

そんな私が考える、仕事のモチベーションが下がる理由6つです。

 

目標があいまいで、何のために仕事をしているのかわからなくなったとき

何事にも、目標を立てて進めた方がいいと言われています。

この仕事を始めたのには、何らかの理由があるはずなのですが、当初の目的というか目標を見失ってしまったケースです。

 

「仕事をして、お金を貯める」というのは、漠然とした目標です。

 

どうせなら「500万貯める!」というように、目標額をはっきりさせるとか

「家族でハワイ旅行!」というように、お金を何に使うのかをはっきりさせた方がいいですよ。

 

 

また、事務職志望だったのに、気が付いたら営業職になってしまっていた…というように、

希望と現実が違った「理想と現実のギャップ」がある場合も、何をすればいいかわからず、モチベーションが下がってしまうこともあります。

 

好きなことは、寝る間も惜しんで頑張れる(←頑張っている意識さえない)のに

イヤなことは本当にしたくないですし、どうにか避けたい・逃げたいと思うのは、しょうがないことです。

 

仕事に達成感がない

仕事に慣れ過ぎて、機械的になってしまったことに気が付いたときや

目標を達成するのが当たり前になってしまったときは、

それが悪いことではないにも関わらず、モチベーションがさがってしまうことがあります。

 

業務が習慣になるくらいテキパキこなせるのは素晴らしいですが

目標の達成が当たり前になってしまえば、日々の繰り返しに思えてしまい、虚無感にさいなまれることがあるようです。

 

頑張っても評価されないとき

頑張った仕事が評価されないと、達成感がなくモチベーションが下がってしまうことがあります。

 

これは、ネットビジネスでよくある話なのですが

最初のうちは頑張ってブログ記事を書いても、誰にも見られることがなく

 

「記事を書いても誰にも見てもらえないんじゃないか」

「記事を書いている時間が無駄なんじゃないか」と思えてしまいます。

 

しかし、「誰にも見られない期間」を乗り越えてしまえば、最初ほど時間をかけなくても

多くの人に読まれるようなブログになっていくものです。

 

人に見られているという達成感がないと、なかなか続けられず、諦めてしまう人は多いです。

 

周囲と比べてしまう、周囲の役に立たないと感じたとき

周りの人と自分を比べてしまったときに、モチベーションが下がってしまうことがあります。

たいていは、自分よりも周囲の方が成果が出ていたり、一緒に進めていた仕事に貢献できなかったりしたときです。

 

「あの人にはできて、私にはできない」と、比べてばかりいても

自分の気持ちがツラくなってしまうだけで、成果が出たり、仕事が終わるわけではありません。

 

周りと比べるのではなく、ただただ愚直にたんたんと、こなしていくしかないのかなと思っています。

 

やるべき仕事(こと)を後回しにしているとき

「この仕事」をやりたい・やらないといけないのに、郵便局に行って、コピーして…「あー面倒くさい!」ってなっちゃいませんか?

やることがいっぱいある中で、優先順位と「本当にやりたい仕事」が、うまくかみ合わないときってありますよね。

 

私の場合ですが、

「本当にやりたい仕事」がいつも頭の片隅にあるから、今やっている優先順位の高い仕事に身が入らずミスしたときは

「こんなことやりたくないのに!」と、モチベーションが下がりまくったのを覚えています。

 

まぁ、一つ一つこなしていけば良かったと、今になると思いますけどね。

当時はいっぱいいっぱいでした。ある程度の余裕は大事ですよね。

 

職場の人間関係が良くないとき

人との関りって大切で、仕事自体はイヤじゃないけれど、上司とソリが合わないという話もよく聞きます。

転職理由の1位が、人間関係という結果にも納得です。

 

私、上司に見られながら仕事をすると、本当にできなくて必ずミスをしてしまっていました。

プレッシャーにものすごく弱いです。

上司の声だけで、心拍数が上がってしまうのですから、重症だったかもしれません。

 

逆に、私がパートの人間関係で悩んでいた頃、姉御肌の先輩が唯一の救いでした。

この先輩がいたから、肉体的・精神的にツライなぁと思っても続けることができました。

 

人間関係だけではく、人のちょっとした一言で、気持ちが落ち着いたり、傷ついたりするものです。

 

モチベーションを上げる方法

下がってしまったモチベーションを上げる方法はあるのかをまとめてみました。

 

目標設定をする

目標があいまいだからモチベーションが下がるのならば、目標設定をしっかりすればいいんです。

ただ、注意してほしいのは、この目標設定が、あなたを追い込むためのものではないということです。

 

「目標設定」というと、” ツライ・苦しい・大変!を乗り越えて、達成するもの ” というイメージはありませんか?

急こう配の山を、がむりゃらに登る、修行している…私はそんなイメージを持っていました。

たしかに、目標達成のために頑張ることは大切ですが、目標に追い込まれるのは自分が苦しいだけです。

 

目標が達成できたら、もっと自分を褒める、甘やかす、ご褒美をあげるという、幸せな自分をイメージできれば

わくわくして、モチベーションが上がりそうだと思いませんか?

 

実は、急こう配の山の上には、アフタヌーンティーセットが用意してある!イケメン執事が迎えてくれる!

やばい、これは登らねば!というイメージの方が、絶対登るのが楽しいハズです。

 

自分にご褒美を上げなくても、いつもなら頑張れるかもしれません。

山だって、キレイな空気にキレイな景色、マイナスイオンに囲まれて、普通ならそれだけで爽快です。

 

でも、モチベーションが下がっているときは、もっと自分を大切に、甘やかしていいと思いますよ。

 

大きな目標と小さな目標

大きな目標とは、人生においての大きな目標のことで

小さな目標とは、ちょっと頑張れば達成できるような目標のことです。

 

例えば、大きな目標としては

●マイホームを買う

●海外旅行  などなど。

 

大きな目標を立てれば、この目標に向かって進む方向がわかります。

 

そして、小さな目標としては

●毎日パソコンに向かう

●いつもより1時間早く起きて朝活をする などなど。

 

達成しやすい目標を設定することで、1歩1歩確実に踏み出せますし、達成すればモチベーションや自己肯定感もアップします。

 

ゆっくり休息時間を

モチベーションが下がってしまったら、思い切って休息時間をつくるのもいいですよ。

 

無理に仕事をしても、パフォーマンスは下がってしまいますし、効率は悪いです。

それなら、一度ゆっくり休んで、仕事のこと全部一回忘れて、

また新たに取り掛かる方が、頭も心もスッキリして、いい再スタートがきれますよ。

 

モチベーションは、ニュートラルで

モチベーション

モチベーションは、下がるときがあれば、必ず上がるときがあるもの。

同じように、いくら調子が良く上がっていても、下がるときもくるのです。

 

モチベーションを上げることだけを重視しては、いけません。

 

モチベーションの上がり下がりで、一喜一憂していては疲れてしまいますので

私はできるだけ、ニュートラルに保つよう心掛けています。

ただ、淡々と目の前の仕事をこなすことに集中します。

 

一番やってはいけないのは、モチベーションが上がらない自分を責めることです。

モチベーションが下がっていても、あなたは悪くないし、あなたの価値も下がらないのです。

 

モチベーションが下がる6つの理由と上げる方法!まとめ

モチベーションが下がる理由と上げる方法について考えてみました。

 

モチベーションは、様々な理由で落ちてしまうことがあります。

そのためには、目標設定をして、「行動するための理由」をはっきりとさせることだと思います。

 

できれば、そこにわくわくする要素を入れましょう。

でも上がりすぎず下がりすぎず、ニュートラルが理想だと思っています。

 

例えば、友達をオンラインで話をしてみるとか

オンライン(リモート)飲み会のビデオ通話アプリLINE・Skype・Zoomのオススメは?

続きを見る

体を動かしてみるとか

アクトスオンライン
テレワークの運動不足解消に!アクトスオンラインならジムより安くて続けやすいよ

続きを見る

自分がちょっとでもラクに生きられるように、ストレスを抱え込みすぎないのも大事ですよね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

こちらも読まれています

-前向きな生き方

© 2024 ママでもわがままに Powered by AFFINGER5