前向きな生き方

継続できない!結果を出すための習慣化6つのコツ

継続できない。習慣化

ひよこ先輩
なかなか続かないんだよね
wakana
何が続かないの?
ひよこ先輩
筋トレ、早起き、掃除…

やろうと思った気持ちは本物なのに。

 

確かに、

筋トレやダイエット、早起きに掃除は

結果を出している人を見たり、聞いたりすると

「自分もやってみよう!」とやる気になりますが

 

自分も結果が出るまでなかなか続けることが出来ない

という人も多いのではないでしょうか。

 

 

努力が足りない?

モチベーションが続かない?

 

う~ん、確かにそうなのかもしれませんが

 

今回は、結果を出すまで継続するには

習慣化しちゃうのがいいよ!ってお話です。

 

 

つまり、やって当たり前、

やらないとなんかムズムズする、気持ち悪い

ってところまで持っていけば、イヤでも続けられるから

そのうち結果も出てくるよねってこと。

 

 

やる気を継続し、習慣化するのに必要な期間は?

「結果を出すまでやる気を継続したい!」と、お考えなら

その行動を習慣化させてしまえばいいんです。

 

ひよこ先輩
いや、そんな簡単にできないし。

できたら挫折とかないから。

 

一般的に

読書や学習の習慣である行動習慣は、約1カ月で習慣になると言われていて

早起きやダイエットの身体習慣は、約3か月で習慣になると言われています。

 

さらに、プラス思考など思考習慣には、約6か月かかると言われています。

 

 

やっぱり人間、今のまま、

変わらないままのが居心地がいいので

 

いくらあなたが、変わりたい!と思っても

あなたの意志とは関係なく、必死に元に戻ろうとするのです。

 

 

あなたが、「絵本の片づける場所はここね」って

子供部屋の本棚の中に片づけることを決めたとしたら、

決めた場所から本が出ていたら、毎回戻しますよね。

 

 

でもね、

毎回お気に入りの本が、リビングにある。

 

何度本を子供部屋の本棚の定位置に片づけても

見るたびにリビングにあるなら

「もうリビングに本の場所つくるから、自分で片付けてね」ってなって

 

リビングに本の場所があっても

だんだん気にならなくなると思いませんか?

(私は気にならなくなっちゃうタイプです。)

 

 

やるのが当たり前、あるのが当たり前で

「違和感がなくなること=習慣になっている」

ってことなんだと思っています。

 

 

モチベーションを保ち習慣化させる6つのコツ

行動習慣、身体習慣、思考習慣を定着させるまでの期間について

どんな感想を持たれたでしょうか。

 

私は、最初に聞いたときに「長い」と思いました。

 

でも

習慣が変われば…

心が変われば 行動が変わる

行動が変われば 習慣が変わる

習慣が変われば 人格が変わる

人格が変われば 運命が変わる

運命が変われば 人生が変わる

 

私の好きな言葉を思い出したときに

生きてるうちの数か月で習慣が変えられるのなら

人生だって、よりよく変えられるかもしれない!

それなら、数か月なんて短いのかも。って思えました。

 

それでは、モチベーションを保ち続けて

習慣化させるコツについて紹介していきます。

 

 

やると決めたこと1つに絞る

毎日早起きして、読書して、筋トレして、英会話を始めて…

やる気があるときは、いろいろ頑張れそうな気がしますが

それぞれを並行して継続していくのは大変です。

 

それでなくても、子育て中のママは忙しいんです。

 

思い通りにいかない中で

「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ…」というのでは

自分で勝手に忙しくしているようにも思えてしまいます。

 

なので、一気に始めるのではなく

やることを1つに絞って

1つ1つを習慣にしていく方が効率がいいですよ。

 

「あれしなきゃ」ではなく

やるのが当たり前で日常になっているのが、習慣ですからね。

 

 

スモールステップで

「1年間で100冊の本を読む!」

という目標を立てたとしたら

 

3日で1冊読むペースでいいかな?

というように、目標を小分けにしてみましょう。

 

3日で1冊なら読めなくはないけれど

読書習慣がなければ、ちょっと難しいかもしれません。

 

 

それでは、もっと小分けにして

「毎日本を開く」

「毎日本を開いて、1ページだけ読む」

という風に、もっと小さな目標を立ててみたらどうでしょう。

 

これならできそう!

と思える小さな目標を立てると

毎日無理なく達成感を味わえるので続けられますよ。

 

1ページだけ…と思っていても

一気に読み進められるときもありますしね。

 

 

それに、本だと1冊読み終えるごとに

もっと大きな達成感を味わえるし、

読んだ本を重ねておくと「これだけ読んだ」と思えて

これからも続けようと思えるはずです。

 

100冊読むという結果も大事ですが

読書を習慣化するという過程を大切にしていきましょう。

 

 

達成の可視化

小さな目標が達成出来たら

それを記録していけば

自信となりモチベーションを保つことが出来ますよ。

 

 

我が家では、筋トレメニューがあって

それを達成するとカレンダーにシールを貼ることが出来ます。

 

長男は青、次男は赤、三男は黄色、ママはピンクのシール

といったように、一目でやった・やってないがわかるのです。

 

リビングに小さなカレンダーがあるので

通るたびに目にして、自分だけやっていないと慌ててやるし

逆に、自分だけがやっていると嬉しいようです。

(自分だけ一歩リードって感じ?)

 

トイトレでも、できたらシールを貼る方法ありますよね。

見える化は、小さな子にも効果があるなら

大人にもあるに違いない!?

 

最後に1か月分を集計して、分析します。

できなかった原因がわかれば、もしかしたら改善できるかも。

 

我が家は、ママのピンク色だけが

毎月非常に少ない結果で終わっていますが。。。

(圧倒的なドベがいるからこそ

みんな頑張れているとポジティブに考えています笑)

 

毎日の習慣に関連付ける

我が家では、習い事がない日は、

18:00に一斉片付けの習慣があります。

 

大体18:00過ぎくらいから夕飯の予定なので

その前に、5分だけリビングを中心に片付けようというものです。

 

フローリングのお掃除シート(or掃除機)で床掃除

テーブルの上を片付け、拭く

洗濯物を自分のへ持っていく

夕飯の配膳 など。

 

「6時だよ!」というと、

子ども達が動き出すのが習慣になっているので

かなり助かっていますし

 

年少時の4月、保育園でも

先生に「すぐに片付けてくれる」と褒めてもらいました。

 

 

こんな感じで、

「〇〇時になったから○○しよう」

(9時になったから掃除機をかけよう)

 

「○○の後に、○○しよう」

(お風呂の後にストレッチしよう)

 

「○○では○○しよう」

(電車の待ち時間では読書をしよう)

 

とすれば、普段の予定に関連して

新しい行動を加えることができるのでオススメです。

 

 

具体的に未来の自分を想像する

例えば、ダイエットをする場合

どんなに「痩せたい!」と思っても

だんだんモチベーションが下がり、続かない場合があります。

 

しかし、あらかじめ、

いかに具体的に未来の姿を思い描くことで

モチベーションが続くかもしれません。

 

 

「具体的に想像できる自分の姿にしかなれない」と、

引き寄せの法則などでも言われていることなのですが、

自分に出来ないことは想像できないんですよね。

 

私は、自分が宇宙に行くところは想像できませんし

人気アイドルになっている姿…というのも想像できません。

 

 

そう考えると、

野球選手のイチローさんが

小学校の作文で「メジャーに行く」と書いていて

日本人で初めて外野手でメジャーに挑戦したことや

 

手塚治虫さんが21世紀を描いていたのって

それだけ具体的に未来(の自分)を想像できていたんですね。すごい。

 

 

自分の理想の姿を想像してわくわくするのもいいですが

やはり根拠がないと理想は理想であって

あなたの未来にはなりません。

 

「なぜ、こうなりたいのか」

を自分と向き合って考えてみましょう。

 

 

障害はあらかじめ取り除く

目標を立てた時点でわかるような

障害は、あらかじめ取り除いておきましょう。

 

 

例えば、読書を習慣にするとして

読み終えた後に、次の本がなかったら

 

「買いに行こう」「借りにいこう」と思ったきり

そこでストップしてしまうことも考えられます。

 

本を読むだけでなく

買いに行ったり借りに行ったりという

新しい行動までしなくてはいけなくなると

途端に面倒くさくなってしまうかもしれません。

 

 

もう1か月分用意しておくとか

新しく本を読み始める時に、次の本を用意しておくといった

ルールを決めると、スムーズに次の本を読めそうです。

 

こんな感じで、どうやったら

無理なく続けられるのかを考えて

あらかじめ障害を取り除いておくといいですよ。

 

習慣化のコツさいごに

なかなか習慣にすることって難しいですよね。

 

私にも習慣にしたいことがいくつかあるのですが

なかなか続かないことから、今回は習慣化について考えてみました。

 

現在は、スモールステップで進行中です。

 

 

子どもの習慣にしても

子ども本人が気が付かないうちに

習慣にしてしまえるものがあったら

 

ママと一緒に習慣にしてしまえば、

頑張らなくても身についている

ママからのギフトのようなものになるのかな?と思いました。

 

私の目標が達成したら

次は子どもへのギフトについて考えてみようかな。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

こちらも読まれています

-前向きな生き方

© 2024 ママでもわがままに Powered by AFFINGER5