こんにちは、わかなです。
いきなりですが、美容院の頻度ってどれくらいでしょう?
独身時代なら、ちょこちょこ通って、オプションも付けて…とできましたが
子どもがいるとなかなか頻繁には行けないのが現実ですよね。
私も子どもが小さい時は、旦那に預けても行けず
子連れOKのお店を探して、美容室難民となっていました。
一度だけ、子連れOKの美容院で
子供が寝ていたので、調子に乗ってカラーまでしてもらっている途中で
お昼寝から起きてギャン泣き…という失敗をしてからは
美容院の回数を減らして、カットのみでお願いしてきました。
(ちょっと私の認識が甘くて、美容院さん、息子どっちにも迷惑かけてしまって反省です)
なので、世の中のママさんは
どのくらいの頻度で美容院に行っているのかな?と思っていました。
今回は、子育て中の主婦・専業主婦が美容室に行く頻度や美容院代
美容院代の節約方法や、もったいなく思う心理について考えてみたいと思います。
子育て中の主婦が美容院に行く頻度やお金はどれくらい?
独身のときは、
自分の予定と美容院の状況で
予約をして美容院に行くことができましたが
子どもがいる場合
一緒に連れて行くにしても、預けるにしても
子どもの体調や準備が必要となってきます。
預けるなら、お願いする人の予定だってありますもんね。
理想の美容室の頻度は、月に1回のペースなのだそうですが
独身時代のように通うには、なかなか難しなぁと思ってしまいます。
口コミサイトなどを見た結果では
カットの頻度は、毎月~○年に1度と人によって頻度はバラバラでしたが
3か月に1度行っている人が多い印象でした。
次に多いのが、2か月ごと、4カ月ごと。
髪の毛の長さや毛量でも違って
ショートや毛量が多いと髪型をキープするために
月1の方で通う方も多いようです。
カラーの場合だと、1~2カ月ごとが多い印象です。
中には、美容院へあまり行かずに
セルフカット、セルフカラーをしている方や
1,000円カットを利用して美容院へは年1という方もいました。
それでは、美容院に1年でかかるお金(施術代)は、いくらでしょう?
1年間の美容院代は?
1位 1万円以上 ~ 3万円未満 (32.4%)
2位 3万円以上 ~ 5万円未満 (21.3%)
3位 5万円以上 ~ 10万円未満 (18.4%)
4位 1万円未満 (14.0%)
5位 10万円以上 ~ 15万円未満 (9.6%)
マイナビウーマン アラサー女性を対象にした調査より
この結果から、皆さん数か月毎に1度、カットをする方が多いみたいです。
それにプラスして、パーマや縮毛矯正をかけると料金も上がっていくようです。
私は、1回 4,000円 × 4回 (3か月に1回)+縮毛矯正なので、
1万円~3万円帯が多いだろうなーと思っていましたが
ここだけに集中しているわけでもないので
頻度や美容室代は、人それぞれだと改めて思いました。
子どもを連れて美容院に行くのってどうする?
最近は、子連れOKの美容院が増えてきてありがたいです。
ただ、一言で「子連れOK」と言っても色々ある!と
元・美容院難民の私は思います。
例えば、託児所がある、キッズルームが設けられていて
おもちゃがあり、ビデオを見ることができる。
キッズスペースが美容室の一角にあって、
手の空いた美容師さん、アシスタントさんがおもちゃで遊んでくれる。
キッズ用のスペースはないが、ベビーカーの入店OK、抱っこOK。
みたいな。
予約の時でも聞けたらいいかもしれませんね。
予約については
子ども連れだということを美容室には伝えて
平日の日中、できるだけ他のお客さんが少ない時間帯に予約をとりましょう。
午前中は思いっきり遊ばせて、施術中には寝る
…というタイミングが私の中では理想なので
私は、お昼寝の時間に予約をとっていました。
しかし、午前中の方が機嫌がいい、お昼寝後の方が機嫌がいい
または、抱っこでしか眠れない、眠る前にグズグズするなど
お子さんの生活リズムやクセを見ながら時間を決めた方が良さそうです。
私は髪を切ってもらいながら
ベビーカーをゆらゆらした経験あります^^;
専業主婦は美容院に行く頻度が少ないの?
専業主婦は、美容院に行く頻度が少ない…と言われていますよね。
家にいるからといって、
子育てや介護をされている人もいるでしょうし
専業主婦がヒマ…というわけではないんですけどね。
子育て中の方でいえば
子どもを預けるにしても、誰かに頼まないといけないし
自分のためにお金を使うのはちょっと…と思われる方もいるようです。
自分が働いていないのに、旦那が働いたお金を美容院代に使うのは申し訳ない
と思う方もいるかもしれませんが、
「女房と畳は…」なんて言っている時代は終わりです。
今は愛妻家を公言する人も増えて、
「奥さんにはキレイでいてほしい」と思う旦那さんも多いですよ。
「キレイな女性の夫は成功しやすい」という言葉は
決して美魔女の妻を持て!美魔女になれ!というのではありません。
お金が減ることだけにフォーカスしない方がいいかもしれませんよね。
美容院に行くのがもったいないと思うのはなぜ?節約方法は?
美容院に行くのがもったいない!と思っている人もいるようなので
節約方法やもったいない!と思う心理について考えてみました。
美容院の節約方法は?
節約方法として、思い浮かぶのが、利用頻度を減らすことです。
例えば、「髪の毛を伸ばしたい」と美容師さんに伝えて
伸びてもまとまって見える、もちの良い髪型にしてもらうとか。
上記にもありますが、ショートカットは頻繁に手入れが必要です。
逆に髪の毛が長い方が、美容院の回数を少なく抑えられますよ。
また、カラーも伸びてきた毛が目立たない色に染めるといいですよ。
暗すぎるのはちょっと…という方は
美容師さんと相談の上、ハイライトを入れてみるのはどうでしょう?
ハイライトは、明るめの色を筋状に入れて、立体感が出ます。
毛先を明るくしてもらえば、髪が伸びても多少大丈夫かな?と思います。
また、割引クーポンを使ってみるのもいいですよ。
割引はもちろん、新しいお店の開拓にもなるのでオススメです。
ホットペッパーなどのサイトやアプリで探してみてもいいのではないでしょうか。
同じように、練習モデルや撮影モデルも募集に応募すれば
かなり安くカットなどをやってもらえるようです。
ただ、こちらは平日、営業後からの施術になることが多いので
夜に子どもを預けられる人には、お得かもしれません。
美容院代をもったいないと思ってしまうのはなぜ?
ではどういったときに、もったいないと思ってしまうのでしょう?
確かに、美容室でいろいろメニューを選ぶと
お金はかかりますし、時間もかかってしまいますよね。
美容院って接客業で、サービスですから
お客さんは、商品を買うわけではありません。
髪をキレイにしてもらうのにお金を払っているので
満足感が施術代と釣り合っていれば(上回っていれば)良くて
満足感が小さく、施術代を高く感じてしまうのであれば、もったいないと思うのです。
「もったいない」は、美容室に行くその時にお金がないからではなく
「今使ったら、給料日前にカツカツになる?」
「将来のために、ここは節約?」
と、ちょっと先を考えてしまうからこそ、
出てくる気持ちなのかもしれません。
でも、どうせお金を支払うなら
いい気持ちで受け取りたいじゃないですか。
旦那の稼いだお金だと申し訳なく思ったり
あとで「もったいなかった」って思ったりするくらいなら
自分で美容院代を稼いだらいいですよ。
パートをしていた時も、自分で稼いだお金だと思ったら
専業主婦のときほど、「使っちゃった感」はありませんでした。
お金にちょっとだけでも余裕があれば、
サービスを今よりもっといい気持ちで受けられると思うんです。
私は、ネットビジネスをしていて
稼いだ中から、美容院代はじめ自分にかかるお金を支払っています。
パートの時にはなかった時間もあるので
平日の昼間、他のお客さんがいないときに
カラーやトリートメント、縮毛矯正をお願いして、リラックスした時間を過ごしています。
ネットビジネスなんてあやしい…と
思われる方もいるかもしれませんが
私は保育園の同じクラスのママ友がネットビジネスしていますよ。
多分、誰も言わないだけで
実はやっている人が多いのかもしれません。
ネットビジネスの強みは、自宅で作業ができること。
そのママ友にも1歳の子どもがいますよ。
パートに行かないと稼ぐことが出来ない!
と思っていた、あの頃の私、私のような人に
こんな仕事、生き方もあるよと知ってもらいたいです。
自宅で稼げたら…という方に向けて、
私がどんなことで稼いでいるのかを書いた
無料の教科書ページを差し上げていますので
興味のある方は、メルマガ登録してみてくださいね。